top of page
家族

糖尿病・代謝内科

内分泌内科・循環器内科

鹿児島市の天保山内科は糖尿病の治療に力を入れております。

挨拶

Greeting

診察イメージ

鹿児島市の天保山内科では、糖尿病・代謝内科、内分泌内科、循環器内科の診療を行っています。特に糖尿病の治療には力を入れております。糖尿病には遺伝的な要因が原因の場合もありますが、「生活習慣病」の一つです。主な原因としては生活習慣の乱れです。

そのため、当院では生活習慣の改善指導や必要に応じインスリンなどの投薬で治療を行っております。なるべく薬を使わない治療を心がけておりますので糖尿病の治療でお悩みの方、気になることがありましたら当院までお気軽にご相談ください。

療内容

Medical details

診療科目

Medical subject

糖尿病・代謝内科

糖尿病・代謝内科

内分泌内科

内分泌内科

循環器内科

循環器内科

楽しい食事のための栄養指導

Enjoyable meal

糖尿病をはじめ、幅広い慢性疾患の治療には食生活の改善が必要になります。また、糖尿病は食事を上手にコントロールすることで状態が驚くほど改善することもあります。ただし、摂取する食材や調味料を気を付けることや、栄養素のバランスだけでなく、食べる順番などによっても効果の現れ方が変わります。また、疾患や体質、ライフスタイルや食に対する好みなどに合わせることで、食事療法のストレスも大きく低減できる可能性があります。

栄養指導では、積極的に摂取してほしい食材・控えるべき食材、手軽な調理法・味付けの方法、食べる順番、外食や会食時の注意点などをご説明しています。食事療法は続けることが重要なので、無理なくはじめることができ、モチベーションを保てるよう配慮してアドバイスすることを心がけております。 

食事

尿病の治療

Director

初めて治療を受けられる方

​First

今後病気は治るのか治らないのか、どうなっていくのか。まずはそのあたりから話をしていきましょう。病気のことについて深く知り、検査結果の意味を十分把握することが大切です。まずは丁寧にご自分の体と向き合ってみましょう。十分納得いただいてから治療を始めてまいります。

糖尿病治療を受けている方へ

Under treatment

治療にはお薬は欠かせないことが多いですが、お薬を飲めばすべて解決するものでもありません。まずは糖尿病という病気をよく知っていただくことが大切です。ご自分がどんな状態にあるのかを理解していただくことですべきことが見えてきます。ご納得いただけるよう、限られた時間のなかでも丁寧な説明を心がけています。もし天保山内科に他の糖尿病内科外来との違いがあるとすれば,それはみなさんにお分かりいただくまで説明を施していくところではないかと思います。

患者さん個人にあった健康管理方法

Health management

糖尿病は、身体の中で代謝機能(糖のエネルギーを活用する)がうまくいかなくなる病気です。

どうしてあなたの血糖値は高い状態が続いてしまうのか?

そうなることで今、あなたの身体はどうなっているのか?

これからの人生の自己実現を損なわないためにどう治療管理したらいいのか?

天保山内科は、あなたの状態を的確に見極め、これからのライフステージや社会生活において適切な血糖コントロールと健康管理の方法をご提案します。

院概要

Hospital

医院情報

​Information

​医院名

天保山内科

電話番号

099-251-0543

FAX番号

099-251-0548

住所

〒890-0061 鹿児島県鹿児島市天保山町20-9

院長名

橋口 恭博

・日本糖尿病学会 糖尿病専門医

・日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医

提携医療機関

鹿児島市医師会病院、鹿児島市立病院、国立病院機構鹿児島医療センター、鹿児島厚生連病院

救急医療

在宅当番医制

健康診断

あり

予防接種

あり

アクセス

Access​

駐車場あり

​診療時間

Consultation hours

※受付時間

午前|11:30まで 午後|17:00まで

休診日:水・土午後、日、祝日

​予約:不可

bottom of page